日記
錫のグラス♡
社長が京都出張の折に、買ってこられた『清課堂』の錫のグラス。
『清課堂』は、天保九年(1838年)初代山中源兵衛によって京都市中京区寺町三条下ルにて開業。以来錫をはじめ各種金属素材を用い、宮中の御用品、神社仏閣の荘厳品、お茶道各御家元好の製作に代々励んで来られました。近年は現代感覚に優れた金工品を作り出す金属工芸の専門店として日本だけではなく海外でも人気を博しているそうです。さすがに気品と風格がありますね~。しかも金属には熱伝導率が優れているという特徴がありますが、鉄のような錆びた匂いがすると思われがちです。しかし錫の場合は、フルーティで甘い香りがするのが特徴。果実のような香りで注いだお茶やお酒を引き立たせてくれるので、より美味し状態でいただくことが可能なのです。皆様も是非、大事なかたへの贈り物として、また自分へのご褒美として購入してみてくださいね~。
投稿日:2021/09/21 投稿者:馬場 恵美子
過去の投稿
- 2023年2月(2件)
- 2023年1月(4件)
- 2022年12月(5件)
- 2022年11月(7件)
- 2022年10月(4件)
- 2022年9月(3件)
- 2022年8月(4件)
- 2022年7月(9件)
- 2022年6月(9件)
- 2022年5月(2件)
- 2022年4月(7件)
- 2022年3月(6件)
- 2022年2月(10件)
- 2022年1月(9件)
- 2021年12月(3件)
- 2021年11月(4件)
- 2021年10月(7件)
- 2021年9月(8件)
- 2021年8月(8件)
- 2021年7月(10件)
- 2021年6月(11件)
- 2021年5月(10件)
- 2021年4月(9件)
- 2021年3月(10件)
- 2021年2月(9件)
- 2021年1月(7件)
- 2020年11月(3件)
- 2020年10月(1件)
- 2020年9月(2件)
- 2020年8月(1件)
- 2020年7月(4件)
- 2020年6月(2件)
- 2020年5月(4件)
- 2020年4月(2件)
- 2020年3月(1件)
- 2020年2月(4件)
- 2020年1月(1件)
- 2019年12月(2件)
- 2019年11月(1件)
- 2019年10月(2件)
- 2019年9月(1件)
- 2019年8月(4件)
- 2019年7月(9件)
- 2019年6月(4件)
- 2019年5月(7件)
- 2019年4月(3件)
- 2019年3月(8件)
- 2019年2月(11件)
- 2019年1月(12件)
- 2018年12月(8件)
- 2018年10月(1件)
- 2018年9月(5件)
- 2018年8月(5件)
- 2018年7月(1件)
- 2018年5月(2件)
- 2018年3月(1件)
- 2018年2月(3件)
- 2017年12月(4件)
- 2017年10月(9件)
- 2017年9月(15件)
- 2017年8月(2件)
- 2017年7月(4件)
- 2017年6月(13件)
- 2017年5月(8件)
- 2017年4月(15件)
- 2017年3月(2件)
- 2017年2月(5件)
- 2017年1月(22件)
- 2016年12月(7件)
- 2016年11月(5件)
- 2016年10月(3件)
- 2016年9月(7件)
- 2016年8月(9件)
- 2016年7月(6件)
- 2016年5月(4件)